ひとりごと

平成23年4月9-13日

3月11日会社でiso9001、14000取得の打合せ中に、東北、関東の地震のニュースが入った。大変な津波。そして原発。

大変なことが起こった。お天道様が怒った。

PC建協本部からの依頼で、仙台、石巻地区の橋梁点検にS氏と一緒に東北にいった。

東京から北は行ったことは無く、とりあえず2日間で仙台のホテルに着き、2日間PC橋の点検を行った。その途中、同協会の方が南三陸町の無惨な姿や大川小の悲惨な場所へ案内してくれた。合掌して控えめにシャッターをきらしてもらった。

今後の対策はソフト対策をもっとするべきと思う。いくらハードをやってもキリがない。

大川小の直ぐ横には、裏山があり、ここに遊歩道などがあれば助かったと思われる。日頃から裏山で遊んでいれば良かったと思う。

高知で10年間お世話になったが、現在の浸水高さの倍くらいの津波がくると思って、どこのビルに避難するか、2-3月に1回は自身でそのビルに避難する訓練が必要と思った。

 

平成23年4月3日

田舎へ用事があって帰省した。

げげげの女房で有名になった水木しげるロードや足立美術館に初めて訪れた。

たくさんの観光客が訪れていて、地元出身者としてうれしく思った。

子供の頃にお袋に連れて行ってもらった清水寺にもお参りに行った。ここは参拝者が少なく、さびれていたが、この年になるとこのようなお寺が落ち着く。

平成23年3月4日

今年から、勤務先の会社が農業を行うことになり、正月から準備をしてきた。

今日は、ジャガイモを400個植付した。種類は出島という品種だ。注文が遅かったので人気な品種は無くなっていた。土木工事と一緒で工程管理など計画が大事なことに気が付く。

 

あいさい農園hp  http://aisainouen.com/

平成23年2月6日

1月の中旬に軽トラを購入。中古で50万円。ダイハツの農業用だ。ぬかるんだたんぼでも動くようにデフロックもついている。10年前の型だがよくはしる。今年はこれで農業がはかどる。軽トラは高校を出て社会人になって1年後に購入して以来。これで2-3年は各地のモトクロスのレースに参加した。なつかしい。

また始めようかな。

平成23年1月8日

今年初めての山歩き、家内と皿ヶ嶺の竜神平に行きました。水の元までは大雪でチェーンが必要と予想したとおり、県道から右折して林道に入って少し進んだ所でチェーンを設置。

水の元の駐車場に到着。ここで林道工事に来ていた若者2人がスコップで4WDのトラックの脱出中。ロープで引っ張りみたがまったく動かず。山から降りてこられた人の指導でデフの下の雪を撤去してみんなで押したら脱出成功。やれやれ。

支度をして歩き始めると、すぐ上の駐車場手前で、今度はRAV4が止まっている。AUでは電波が届かないので電話をかしてくれとのこと。JAFへの手配。今年の雪は多い。

ゆっくり歩いて竜神平に到着。神様に賽銭をせずに今年のお願いを祈願して小屋で食事。今回は金麦(雑酒)を忘れずに持っていったのでのどを潤しながらラーメンでおなかも一杯。

ピークも行かず竜神平の周遊コースも行かずに降りた。

駐車場に帰ると、JAFの方や上に駐車していた方がRAV4を動かしたあとであった。手伝った人々の顔が満足感一杯の幸せな顔が印象でした。

今年も皿ヶ嶺にはお世話になります。

 

 

平成23年1月1日

あけましておめでとうございます。

暮れの30日から田舎の米子に帰省しました。着いてすぐに、ラーメン屋をしている兄貴の所でラーメンセットをごちそうになり、その後入院しているおふくろにお見舞でした。

親友と三人で夕方から一杯会。楽しい飲み会でした。

31日の翌朝外に出ると2-3CMの雪、やっぱり裏日本だなと実感。温暖化で雪が降ると言ってもこの程度かなと思っていました。おふくろの病院は歩いて5分の所なので10時頃の出かけようとしたら、20CM位積もっていて、結局チェーンをつけて病院まで。こちらの人は100%スノータイヤでした。かっこわるいけどチェーンをつけてお出かけ。病院で着替えの手伝いやら買い物をしているうちにドンドン積もって30cm位に。

その晩は兄貴に手料理で一杯。奥大山の雪崩事故のニュースや紅白を見ながら9時におやすみ。

今朝元旦起きたらイヤーびっくり。38年豪雪以来の雪(ニュースでは昭和15年の観測以来初めて)1m位積もっている。天気情報を見ると今日も明日もこんな調子。じゃあ、今日帰ろうと決めて、朝10時に出発して5時に砥部に帰ってきた。

裏日本と瀬戸内海気候は全然違う。まったく雪がない。この気候によって、農作物も違いがあるのだろう。勉強になった年末年始でした。

平成22年12月14日

高知県橋梁会の研修会に出席した。充実した講演内容であった。詳しくは橋梁会のhpに詳しく記載される。その出席前に中央公園にある「自由は土佐の山間より出づ」の石碑。いい言葉である。

平成22年12月19日

今年の夏にケーブルテレビに変更した。電話やネット、テレビをワンセットで、今までより500円/月程度安いので変更した。この結果、ニフテイの無料HPが使用できなくなったので、このJimdoの無料HPを作っている。

とりあえず、前回のHPを手入力でインプットしているが、正月まで間に合うかどうか?

 

平成22年11月24日~26日

全国有機農業技術会議が主催する講座に参加した。高知県の土佐町にある有名な有機のがっこうだ。農学博士の西村先生とがっこうの塾長の山下先生の熱心な指導を受けた。いや洗脳されたようだ。農業にすっかりはまりそうだ。tppにより自給率が15%になる危機感と期待感などいろいろな意見をきいた。17名の生徒のうちの若者は、これからの環境保全型農業をめざして眼が輝いていた。うれしい。

平成22年1月7日

火曜日に放送があった、NHKのプロフェッショナルの番組を今朝見た。HDDに記録が簡単にできるので非常に便利です。

タイトルは「命の農場で土にいきる」で、主人公の金子さんはすばらしい。人がその野菜や米になりきって要求がわかる心になっている。私は俄百姓だが、少しでも近づきたいと思った。

午前中に兄貴から写真付きメールがきて、田舎は雪が舞っていた。今年の旧正月は2月14日だが、春は遠そうだ。

平成22年1月3日

あけましておめでとうございます。

元旦に田舎の米子へひとりで向かった。高速が普段片道8000円が2000円でいける。やはり湯原から米子までがチェーン規制になっていて、私のようなノーマルタイヤ車はここでチェーンをつける。オートバックスで1.2万円で買った新しいチェーンをつける。ジャッキアップやタイヤを動かさないで簡単に装着できた。雪はついていないのだが、このまま米子までチェーンのままでは、切れるかもしれないので、江府ICで下りて国道に乗り換え田舎へ帰った。

兄貴や病気のおふくろも元気そうで安心したが、少し耳が遠くなっている。

翌日、友達とつもったいろいろな話をして、高速がチェーン規制にならない内の砥部まで帰ってきた。やっぱり自宅が一番くつろぐ。残念なことは、大山登山いや大山の顔を拝め無かったことだ。

平成21年12月31日

時計の針が17時をさしかかっている。今年もあと7時間だ。さっき田舎へ電話したら、兄貴が米子道が通行止めになっていると言う。親友に電話すると大山登山は危ないから次回にして同級会を昼間にやろうとのこと。

せっかくピッケルを買ったが使えそうにないし、帰るのにJRにしようかまだ迷っている。

朝起きて、ネットを見て判断をしよう。

今年も健康で過ごせたことを山の神様に感謝します。

平成21年12月20日

更新してから、1年経ってしまった。やはり自分の性格は正直である。

計画して実施してHPを維持するのは難しいというか面倒である。コンクリートの維持補修の仕事をしているのに、こんな事ではいけない。

明日からがんばろう。

今年もいろいろ遊びに行った。ゴルフも9回行った。平均スコアは90位だ。上等である。

家庭菜園もおもしろく遊ばせてもらった。キャベツと白菜は無農薬ではできないのを痛感したが、来年またがんばろう。しかし今年は白菜を早く植え付けておいしく食べようとしたが、甘みが無い。寒さに当てないと甘さが出ない。人間と同じ。

2年ぶりに涸沢カールのテントサイトにも出会い、最高の景色には感動した。

今日は、半日ほどホウレン草などにトンネルをして、暖めてやった。あと2ヶ月くらいで食べれそう。

12月16日に高知県橋梁会で20分ほど補修の現状を話した。短い時間であるがパワーポイントで資料を作るのに時間を要した。研修会のなかで、高知工業の生徒が作った橋梁の出来映えに感心した。私もこの純粋さに学ばなければと思いながら、忘年会ではいつものように、しっかり飲んでしまった。

 

涸沢カール
涸沢カール
高知県橋梁会
高知県橋梁会

平成20年1月12日

あけましておめでとうございます。

昨年の12月初めにやっと完成して、「ひとりごと」のコーナーを作って更新しようと思っていたが、正月も過ぎてしまった。正月休みも8日間もあり、やるぞーと思って工程計画を立てていたが、実際は半年前に計画していた居間と台所のフローリングの貼り換え(クッションフロアの上に重ね貼り)を行っただけ。

西村ジョイで2番目に安い3990円/坪を9坪買って、4日間で完成した。まだ隅々やふすまの敷居の箇所は段差があり、知り合いの建材店で特注する予定である。

そんなこともあって、恒例の山歩きはまだ行ってない。農業の方は、この1年間大変楽しませていただいた。素人感覚であるが、野菜はやはり旬が一番うまいと感じた。以前、会社の安全大会で来賓の野菜ソムリエの先生が言われていたが、人間の身体はその季節毎に身体が要求するものを食べることが大事だと、講演された。最近の野菜の成長は遅いが少しずつ大きくなる様子は幸せを感じる。

農業の収支は1年間で設備投資と労働力を除けば、4万円強であったのでそれを我が家で買い物したと考えればまあまあです。そんなことより、今月末に植え付けするジャガイモと小松菜の段取りをしないと。

(メモ:作付1週間前に施肥、その1週間前に石灰をまく)

施工中
施工中
大山の北壁
大山の北壁